忍者ブログ

でんきみちブロgu。(あ行。)

大変古い古すぎるレビューの置場。お絵かき掲示板消失により3年ぶりに雑記に転用(2017年)。現在はノベルゲーム制作とライブ2Dがマイブーム。

ティラノゲームフェス2024閉幕!

ティラノゲームフェス2024

「大強盗幽霊」という2024年8月公開の新作ノベルゲームで参加していました。
https://novelgame.jp/games/show/10351

たくさんの方に遊んでいただき、たくさんのコメントを頂けて感謝感謝!

また、今年は『スポンサー推薦』という企画があり
(この年のティラノ公式賞は無し)

なんと3名ものスポンサー方から推薦と推しコメントを頂きました!(T人T)




詳しくはこちら↓
https://novelgame.jp/fes2024/result

私も2024のティラノフェスはスポンサー参加したので
推薦作を1つ決めるのはとても悩みました!!
めっちゃ悩んだしコメント送るのもめっちゃ悩んだし!!
その手間と時間をこちらの作品に送って頂けたということが神ですか!!
ありがとうございました。

今年度は私もスポンサー参加したこともありたくさんのゲームを遊びました!!
フェス期間内に間に合わなかった作品もゆっくり遊んでいきたいです!
今年のティラノゲームフェスもめちゃめちゃ楽しかったです!
ありがとうございました!!


大強盗幽霊では「長所と短所と可能性」を主軸(テーマ)にしたシナリオで
選択肢を選ぶときには「プレイヤーが押す」んだ!という演出をしたいと思って作りました。
(他にもピカレスクロマンや鷹匠ファッション、ヤマタノオロチなどなど詰めたいこと盛りだくさん)
カシュウの生き様を描けて良かったです。
個人的にはエンド1が本筋なんだけど、みんなエンド3好きだよね。
おれもすきだよ。
また、すばらしいBGMに出会えたのもね、感謝なのです。
画像は曲語り。BGMすきすぎて長い長い制作期間、車で出勤中に聞いて
モチベの維持になりました。このBGMをエンディングで流すんだ!!という
思いの元がんばれました。


MindTradition.様→
https://mindtradition279.booth.pm/items/3667343



ruha(Pastel Tone Music) 様→
https://booth.pm/ja/items/1829871





次の目標は
「ラッキージェイル」と運をテーマにした新作です。(ティラノ制ノベル)
毎回、ゲームの機能でもシナリオでも これをやってみたい、を詰めて実験しています。



エレキヤ(ツクール版)も作りたいのですが><
時間がたりないよーー
いつかできる!作るよ!!



PR

赤いギャリートロットのことを書いておこう

赤いギャリートロット(2023/2/18公開)の作品です。

錆びれた田舎・首狩り・地下墓地探索
ボーイミーツガール・変身・埋葬
などなど要素詰込み簡易アクションゲーム(ツクール制)

DLはこちら→
https://www.freem.ne.jp/win/game/30117



第8回新人フリーゲームコンテストに参加しコメント頂いたり
https://freegame-contest.com/?p=8646
(規約見たら、まさかのベテラン部門参加だった)


フリゲ2023あなたのベストでコメント頂いたりしてて嬉!
https://furige.herokuapp.com/2023/comment/12803

プリシーゲームコンテストにも参加して準敢闘賞頂いてました!
https://plicy.net/contests/9Spirit/




あ、あとアツマールでも公開してたんですよ、アツマールさん閉鎖してしまいましたが。





本当はこのシナリオ
エモクロアTRPG版も作りたいんだけどちょっと止まってます。

この年は自作のティラノ制は作らず、他の方の作品のlive2Dお手伝いしてましたね。
まだまだ色々作りたい  時間溶ける―







2022ティラノフェス受賞記念。

2022年のティラノフェスは
『足の下が透視できる少年加賀地くんと誘拐犯のおじさんの話 』
という作品でエントリーしました。
https://novelgame.jp/games/show/6961


分岐なしの短編ノベルです。
だいぶ前に書いていたシナリオだったのですが、
画像素材が多めになってしまうので作り始めが遅くなりました。
制作は制作お休み機関も含めて1年半くらいですかね。

話の中身が重いので
今作ではコミカルなふきだし演出と言葉の掛け合いとイラストでまとめました。

ありがたく佳作を受賞しました!
ありがとうございました!!


またフェスのダイヤ玉コメントキャンペーンでも抽選に当選しました!
ありがとうございます~。



設定画



ここ数年は、ツクールmv→mzにも手を出してゲ制していました。
記事がご無沙汰ですが、最新作は2022、2月公開の
『赤いギャリートロット』という
ツクール製ダークアドベンチャーです。
どうぞよしなに。
https://www.freem.ne.jp/win/game/30083






ビジュアルノベル『不死身の英知』受賞記念

『不死身の英知』
とある施設の孤児の兄弟が、不死身でありながら必死に生き抜く物語です

ノベルゲームコレクション→https://novelgame.jp/games/show/3447
ふりーむ→https://www.freem.ne.jp/win/game/23126
で公開しています。



自作の短編ホラーファンタジーAVG
不死の調査録不死の捜査録
(こちらシリーズで不死の探査録もありますがこれには英知と愛はでません)
に登場する
『古寺英知』と『愛』の過去の物語をビジュアルノベルにしました。
ライブ2Dを使って演出した作品です。


第一回新人フリーゲームコンテストに参加し
アニメーション部門で特別賞をいただきました。

https://freegame-contest.com/2020-1st/1st-result/




また、ティラノゲームフェス2020にも参加し、
佳作をいただきました!
https://novelgame.jp/fes2020/result


ありがとうございます!!


ノベコレニュースでもプッシュいただきました!



エンディングが印象的だったなどコメントがたくさんいただけて
嬉しいです。


フリー素材BGMサイト魔王魂さんのテーマ曲
『それは蜃気楼だった』という
かっこいい曲をお借りして
ライブ2Dで演出したエンディングを作りました。

そして、えっここで終わり!?っていうラストなので
続きが気になる方は

ぜひ不死の捜査録を遊んでください。

ありがとうございました!



ツクール制探索ゲームのダウンロード数

広告出ちゃってるので久々に記事書こうかと。


クトゥルフ神話TRPGをモチーフにしたツクール制の探索ゲーム
のダウンロード数が、予想外に多くてびっくりしていますよ。

ニエノモリは4月に公開して、2~3週間で1万ダウンロード超えました。
アドベンチャージャンルのランキングもしばらく、ずっと入ってたし。




ニエノモリ2万4000越え、忘却の淵も1万3000ほどいってます。
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/users/1705765?link_in=gamepage
アツマールの公開場所のおそろしや。


忘却の淵は、最初ティラノをゲームエンジンにして作っていたのですが
選択肢やクリック探索もいいのですが、
ツクールでキャラクターを操作する雰囲気でつくりたいと
途中まで作っていたやつを没にして
ツクールMVで新しく制作しなおしました。

短編の探索ホラーでしたが、
クトゥルフの流行ぶりを感じる手ごたえがありました。


今年(2020年)は
1月に忘却の淵
4月にニエノモリ
6月に不死身の英知 と
3作も公開できました。

最新作不死身の英知はティラノゲームフェス2020に参加しています。
https://novelgame.jp/games/show/3447
分岐なしのビジュアルノベルです。live2Dをメインに使っています。
制作は2018年からやってました。やっとの公開です。

現在は、ツクールで第三段クトゥルフ探索ホラーを制作中です。
2021年1月公開目標
こちらは豪華ゲスト様に描いていただいている立ち絵があります。
素材が固まってきたらまた紹介ホームページをつくりますぞ。


ツクール制作もめちゃ楽しいのですが
ティラノの方がバージョンアップされて最新のティラノスタジオという
制作ツールを使ってみたくて
またティラノ向きのノベルゲームのシナリオを考え中です。
やってみたい案はあるのですが、
また画像素材地獄に陥るのだな…
いつになるのやら…。

シナリオ、画像素材、不協和音BGM、ロゴ、システム素材…ETC
ほぼほぼ自作です。
協力してくださる方がいるときもありますが、
いやー楽しいのだけど楽しいのだけど
ソロの制作孤独感もありますけど
…いつかのリリース日のために作るのです。( ˘ω˘ )