忍者ブログ

でんきみちブロgu。(あ行。)

大変古い古すぎるレビューの置場。お絵かき掲示板消失により3年ぶりに雑記に転用(2017年)。現在はノベルゲーム制作とライブ2Dがマイブーム。

TGF2019 佳作受賞記念

ティラノゲームフェス2019にて
https://novelgame.jp/fes2019/result

2019年1月に公開した

短編不条理ホラーノベル『狸の家』が

ブロンズ(佳作)賞を頂きました!




本編DLはこちら→https://novelgame.jp/games/show/1631

今作本編は5分ほどの短編ですが
制作には1年近くかかっています。
またいろいろな方々のご協力でできています!!

制作でご協力いただいたReさんに!
ロゴデザイン・キャラクター立ち絵を仕上げていただき
また、最初はキャラ絵とロゴだけだったんですが、
システムボタンデザイン、やロード待ちのロゴなど
細かいところまで色々と作って下さり!
色味などもこだわっていただき、画面の世界観が統一され
ゲームの没入感が高まったと思います!

テストプレイヤーぬいさんに!ご協力いただき、
私の苦手な誤字チェック、画面の変な箇所
シナリオのリンクジャンプのミスなど細かく見て下さり!
詳細なレポート作っていただきました。
レポートのおかげで、修正箇所、改善箇所のつぶしが的確にでき
ver1.00から完成度が高いものとして公開できたと思います!


制作に画像素材・音源素材、スクリプトテクニック、コードなど
数々のサイト様からお借りしています。
ほんとにゲームは1人じゃ作れない!


ゲームをプレイしてくださった方々、
実況して下さった方々、
フェスを熱意と思いを持って運営し、ノベルゲーム制作界隈を
盛り上げてくださる主催者様それを楽しむ皆様
たくさんたくさんありがとうございました!!


余談~
今作のシナリオは夢で見たのがきっかけです。
中古物件に見学に行って、一緒にいた人が首が七つある老人声を掛けられ
気が付いたらいなくなっているという、おぼろげな夢を見たので
ホラゲになるやんと、シナリオを書きました。
夢の断片的な記憶だけだと、ラストまでまとまらなかったのですが
たまたま、信楽狸の色々な造形を見て、かなり『クトゥルフ味』を感じ
コレダーー!ていうかこの生き物Live2Dで動かしたいわ!
と老人は狸になり、できました。

おまけは、『不死の○○録』シリーズにでてくる古寺くんたち、
当サークルの過去作を遊んでくださってる方がより楽しんでくれたら
嬉しいなと付けました。



ティラノビルダーをはじめてはや3年ほど…。
始めた年の2017年間につくった『不死の調査録』はTGF2017の開催後に
公開したのでどこにも応募できなかったのですが、
次のティラノゲームフェス2018年では『不死の捜査録』『プラネットナイン』で参加でき、
2019は『狸の家』『幻界ドリームツアー』で参加できましたので、
今年の2020もどうも開催あるらしいので(?)是非とも参加したいなとは思います。
制作中のものが間に合えば…。
私はたぶんフェスがなくても「作りたいものは作る」のですが
フェスに参加すると、驚くほどDL数やコメントが伸びていただけて
活力いただけるので…!
最近ツクールMVのゲームを制作中でなかなか手が回らないのですが…
いややっぱり、ティラノビルダーのゲームも作りたい!

ありがとうございました!
PR

祝ティラノゲームフェス2018・佳作受賞。

以前、佳作受賞の記事を書きましたが


かまくらさん企画による共同制作のノベルゲーム
Planet nine(プラネットナイン)がティラノゲームフェス2018にて受賞しました。
ありがとうございます。
受賞バッチ、記念クオカードを頂きましたので、アップしに来ました。




毎回テーマコンセプトがしっかりあって、デザインがとてもオシャレです。
主催者さんの思いがにじみでている!!

 

こちらはフェス開催に合わせて描いた、記念イラストです。
ゲームはこちら!
https://novelgame.jp/games/show/831



**余談**
じつは一昨年(ティラノフェス2017)では
ゲームでの参加ができなくて、プレイヤー参加のみだったんですが
ゲームコメントでダイヤを集める企画の抽選でクオカードが当たっていたのです。
それがこちら


こちらは、ゲームして絵描いて寝ている人たちの基地感がすごい。
毎年おしゃれだなぁ~!
来年のフェスはどうなるかな。
また参加できるかな^^*








ティラノゲームフェス2018受賞記念

2018年10月~2019年1月にノベルゲームコレクションさんで行われた
ティラノゲームフェス2018に参加した

Planet nine(プラネットナイン)が

ブロンズ賞(佳作)を頂きました!
ありがとうございました!!
制作メンバーは
シナリオ・企画・キャラデザ・ロゴ、システム画像素材など
拘って作られたかまくらさん
エンディングアニメを描いてくださった
アニメーター365 new さん
スクリプトとキャラ絵、画像加工をした
アワラギ
です。
また、結城せれなさんに
テストプレイなどのご協力をいただきました。

最初はかまくら氏とアワラギで
ティラノビルダーのフリー版で共同でゲームをつくるということで
登場キャラ、場面、BGMなど10以下のしばり、
テーマをどうしようとやりとりしていました。
で、起承転結と春夏秋冬とか私が適当に言って。(たぶん…)
それとたしか、かまくらさんの小説には光の描写が綺麗な印象があって
かまくらさんの書く光のようなもの良いかも、と
さらに私が適当にテーマを「灯り」とかなんだか言ったような気がします。
するとテーマを元に
かまくらさんが、あっとゆうまにシナリオを書いてくださいました。
季節をまたいで4人の人物が起承転結と星の灯りで繋ぐストーリー

かまくらさんすごない?!

最終的には有料版のビルダーで制作になりました。
そしてフリーBGMの大御所魔王魂さんの曲を
主題歌に使わせて頂き、その曲
「where you are」をかまくらさんが気に入り、
エンディングにアニメつけたい!とnewさんに
アニメを制作して頂く流れとなりました。
お忙しい中、ゲームのアニメを仕上げて下さった
newさんに感謝です。

ゲーム公開後は、たくさんのかたにプレイ&レビューやコメントを
頂きまして、とても励みになりました。
アニメの評判がよく、こだわった部分が評価されるのは
とても嬉しいことです。
字が小さいなど、いろいろ仕様上の反省点もあるので
それも忘れずまたゲーム制作をして行きたいです。

プレイして下さったみなさま、本当にありがとうございました!
ブロンズ賞のバッチ画像頂きました!

フェス結果発表ページ
https://novelgame.jp/fes2018/result
ゲームはこちら
https://novelgame.jp/games/show/831







「転生天命-call-」受賞バナー

前回の雑記カテゴリの記念記事でも書いてますが (春に

ふり~む!さんから
第13回ふり~む!ゲームコンテスト
「転生天命-call-」受賞バナーを頂きました!




記念に記事に載せておきます。

ゲームのサイトも更新します。

ふり~む!さん
プレイヤーの皆さん
制作協力メンバー
応援して下さった皆さん
ありがとうございました!



こちら記念イラストです!