メニュー画面拡張プラグインをお借りしよう! ゲーム制作・ライブ2D 2023年12月02日 ティラノスクリプトでメニュー画面拡張プラグインをお借りしよう!!使い方迷ったのでメモしておきますー。メニュー画面拡張プラグイン とはさくた様が作られた、ティラノスクリプト用のプラグインです。こちらで配布されています。https://skskpnt.booth.pm/items/4572575ティラノのデフォルトメニューでは、コンフィグやバックログをメニューに入れられないのでレイアウトをいじったりティラノスクリプトのスクリプトがメニュー画面で使えるようになるすばらしい、プラグインなのでありがたいのですが、導入するときに迷われる方(私も迷ったので)もいるかなと、勝手に、使い方をメモしています。++++++++++ティラノスタジオで新規ゲーム作成。①作成したゲームデータのtyranoフォルダを ver520以上のティラノスクリプトにバージョンアップする。ティラノスタジオのバージョンにもよると思いますが、V110だと作成されるデータがティラノスクリプト505あたりなのでティラノスクリプト公式サイトから520以上のティラノスクリプトをダウンロードして、tyranoフォルダを上書きしてバージョンアップしてください。メニュー画面拡張プラグインの説明書にもありますが、このプラグインはv520以上のティラノスクリプトに対応しています。なので、それより以前のバージョンのゲームデータだと動きません。②メニュー画面拡張プラグインを ティラノのdata\others\plugin にプラグインのフォルダを入れる。③first.ksにプラグイン呼び出しタグを記入★メニュー画面拡張プラグインを読み込むと メニュー画面拡張プラグインのhtml、cssでデフォルトメニュー画面が上書きされます。④ init.ks ファイルにメニュー画面拡張プラグインのタグを記入する。(私はどのファイルにタグ記入すればいいのかわからずhtmlファイルに書いてアレってなってました… (・p・;)あとは;背景[menuimage storage="bg_base.jpg" x=0 y=0 zindex="-1"] ;クローズボタン[menubutton graphic="modoru.png" enterimg="modoru2.png" clickimg="modoru2.png" x=1100 y=100 type="close" ] ;バックログボタン [menubutton graphic="menu_button_log.png" enterimg="menu_button_log2.png" clickimg="menu_button_log2.png" x=40 y=150 type="backlog" ];コンフィグボタン [menubutton graphic="menu_button_sleep.png" enterimg="menu_button_sleep2.png" clickimg="menu_button_sleep2.png" x=640 y=450 type="sleepgame" storage="config.ks"][return ]★[return ] の上に記述するのがポイントです。コンフィグボタンだけは例文がのってますが他はのってないので。あと、このファイルはksファイルなので、背景表示やその他のことがティラノスクリプトのタグでできます。つまり animタグとか使えるわけですな。というわけで、こちらのプラグインでデフォルトメニューボタンから呼び出せるメニューが無限大です!!!感謝感激!!!ありがとうございました!! PR