忍者ブログ

でんきみちブロgu。(あ行。)

大変古い古すぎるレビューの置場。お絵かき掲示板消失により3年ぶりに雑記に転用(2017年)。現在はノベルゲーム制作とライブ2Dがマイブーム。

ビジュアルノベル『不死身の英知』受賞記念

『不死身の英知』
とある施設の孤児の兄弟が、不死身でありながら必死に生き抜く物語です

ノベルゲームコレクション→https://novelgame.jp/games/show/3447
ふりーむ→https://www.freem.ne.jp/win/game/23126
で公開しています。



自作の短編ホラーファンタジーAVG
不死の調査録不死の捜査録
(こちらシリーズで不死の探査録もありますがこれには英知と愛はでません)
に登場する
『古寺英知』と『愛』の過去の物語をビジュアルノベルにしました。
ライブ2Dを使って演出した作品です。


第一回新人フリーゲームコンテストに参加し
アニメーション部門で特別賞をいただきました。

https://freegame-contest.com/2020-1st/1st-result/




また、ティラノゲームフェス2020にも参加し、
佳作をいただきました!
https://novelgame.jp/fes2020/result


ありがとうございます!!


ノベコレニュースでもプッシュいただきました!



エンディングが印象的だったなどコメントがたくさんいただけて
嬉しいです。


フリー素材BGMサイト魔王魂さんのテーマ曲
『それは蜃気楼だった』という
かっこいい曲をお借りして
ライブ2Dで演出したエンディングを作りました。

そして、えっここで終わり!?っていうラストなので
続きが気になる方は

ぜひ不死の捜査録を遊んでください。

ありがとうございました!


PR

ティラノ、バックログのフォントカラーを変える。

ティラノビルダー、ティラノスクリプトで
バックログの文字の色を変える方法。

メモです。

マイプロジェクト>tyrano>html
のフォルダに
backlog.htmlが入っています。
このファイルをテキストエディターで開いて。

こうじゃ。ちなみにティラノスクリプトV505のやつです。


もっと前のバージョンのティラノのバックログの文字の変え方はほかの方のブログなどに
あったのですが、今の記述のやつはなかったので書きました。

<div class="log_body"></div>

のところに

<div class="log_body" style="#RRGGBB"></div>

を追加でできます。
RRGGBBのところはRGBのウェブカラーですよ。

レッドグリーンブルーの光の混合地を16進法で表示したやつです。



+++++++++++++

ついでに、コンフィグのテキストメッセージの

テキストサンプルのフォントカラーの変え方も。




ここの色のことです。背景などの画像素材を差し替えたら、合わせて文字色も変える必要が出てくるので

マイプロジェクト>data>scenario>
config.ksファイルをテキストエディターで開きます。
(ビルダーで編集するとたぶんコンフィグファイル壊れるので、
ビルダーでは開いて上書き保存しないほうがいいです)
テキストエディターが正解です。




こんなかんじです。
本編のゲーム部分のテキストの色設定で文字を表示した後
css("color","#66564C")で色変わっちゃうので

[font  color="0x000000" edge="none" ]

css("color","#000000")

の色は同じにしておくとよいです。(画像のやつは違ってますが)

[resetfont ]

を配置して下さい。

無いとフォントの色が変わったまま、本編のメッセージウィンドウの文字色に影響してしまいます。

[resetfont ]でデフォルト設定のフォントカラーにもどります。





全画面型メッセージウィンドウプラグインで選択肢が非表示?

ツクールMVで
全画面型メッセージウィンドウプラグインをお借りして制作していました。
https://plugin.fungamemake.com/archives/2648

NovelMessage.js という神無月サスケ様作の準公式プラグインです。

問題なく使用させていただいていたのですが。

 
↑こうやってウィンドウのスイッチをオンにして


 
↑メッセージウィンドウのスイッチをオフにした直後
コモンイベントで選択肢ウィンドウを表示する動作をすると
選択肢がまったく表示されないという!!不測の事態が…(>_<)



ちなみに表示は全く見えないのですが、右クリック Xキーなので
選択肢のキャンセル、カーソル移動で選択肢を移動している音が鳴ります。
見えてないだけで作動はしている模様。
だが、見えないのでどれ選んでるかわからないし、
プレイヤーからしたらフリーズした状態にしかみえません><

メニューなどを一度開くと改善されましたが…。



↑本来はこうなるはずがまったく見えないでフリーズしたみたいになりました。


困って色々試したら



全画面型ウィンドウのスイッチをオフにした後に
通常のメッセージウィンドウのセリフを挟むと!解決しました。
ちゃんと選択肢が表示されました。

原因はわかりませんが、
スイッチをオフにする各ポイントで台詞をつけたしまくりました(・∀・;)

とりあえず解決。
ググっても情報見つからなかったので、書き記しておきます。






マップの特定の位置で反応するイベント

ツクールMV、マップの特定の位置で反応するイベント

やりかたをよくわすれてしまうので自分用メモ。

変数にプレイヤーのX位置とY位置をそれぞれ格納し
リージョンコードも位置指定で習得して

リージョンコードの場所にいるときに反応するイベントのやり方です。

リージョンコードをマップに設定


位置情報等取得
 

条件分岐(条件分岐のリージョンIDというのは変数名)




ちなみにリージョンじゃなくて場所で判定する場合







スチーム版ツクールMVパンドル版の素材やDLした素材の場所

うちのツクールMVはスチームさんで買ったやつです。
パンドル版だったのですが、
パンドル版の追加素材がどこにあるのかかなりながい間よくわかっていませんでした
\(^o^)/

少し前にある場所わかったんですが、
よくありかを忘れるのでメモしておきます。

ちなみに、スチームで買い足した素材もここのフォルダに格納されています。

C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\RPG Maker MV\dlc\


久々にセールで素材を買ったので
あるばしょどこだったけーと迷ったので
メモしておきます。
自分のブログにメモしておくのが一番迷子にならずに探せるのです( ˘ω˘ ;)